平成20年11月
ガーデンを考える会事務局

NPO法人ガーデンを考える会
「みのもんたさん推薦すずなり野菜&おもしろ野菜」セミナーのご案内
日 時
2009年1月20日(火)受付14:30〜
@15:00〜16:30 セミナー 藤田 智氏(恵泉女学園大学園芸文化研究所准教授)
A16:40〜18:00 セミナー 深町貴子氏(泣^カ・グリーン・フィールズ取締役)
B18:15〜19:30 名刺・情報交換会
会 場

@Aセミナー パルスプラザ5階ラウンジ(京都市伏見区竹田鳥羽殿町5)
B名刺・情報交換会  パルスプラザ2階レストラン

テーマ
@「おもしろ野菜」
A「ポタジェガーデンを目指して何が変わるのか」
定 員

100名 (定員に達した時点で締切りとさせていただきます )

対 象

ガーデンを考える会会員、一般

受講料

セミナー参加費:会員紹介者4,000円、非会員8,000円
名刺・情報交換会:会員・会員紹介者・非会員2,000円
※参加料のお振り込みをもって正式受付とさせていただきます。
お申し込み後に、請求書をお送りさせていただきます。


◆振込先銀行  三菱東京UFJ銀行 名古屋駅前支店 (普)5768380
◆口座名   トクヒ)ガーデンヲカンガエルカイ

申し込み

NPO法人 ガーデンを考える会事務局
Tel: 052-571-7911 Fax: 052-571-2208
E-mail; npogarden@green-joho.jp

お申込み用紙にご記入の上、FAXにてお送りください。   
・申込用紙
メールでお申込みの場合は、申込み用紙の内容を明記し送信してください。

【@セミナー15:00〜16:30 】

【講 師】 藤田 智 氏

藤田 智氏


【テーマ】 おもしろ野菜


【肩書き】 
恵泉女学園大学園芸文化研究所准教授

【プロフィール】
1959年、秋田県生まれ。岩手大学農学部、岩手大学大学院終了。
恵泉女学園短期大学助教授を経て、
現在、恵泉女学園大学人間社会学部人間環境学科准教授
(専門は、野菜園芸学、農業教育学)。
女子栄養大学、横浜国立大学非常勤講師。
NHK趣味の園芸・やさいの時間講師、
NHKラジオ夏休み子供科学電話相談回答者(植物)、
日本テレビ世界一受けたい授業講師(野菜)。

著書は、「野菜づくり大図鑑」(講談社)、
「キュウリのとげはなぜ消えたのか」(学研新書)、
「ベランダ畑」(家の光協会)  など多数あり。

【概 要】  
今、野菜が注目されています。
園芸店やホームセンターの野菜苗の売り上げも急激な勢いで伸びています。
家庭菜園の魅力とは一体何でしょうか?
野菜には、どんな良さがあるのでしょうか。
農園芸に風が吹くこの時代だからこそ、基本に立ち返り、
もう一度野菜の基礎を学び、家庭菜園を、そして日本の農業を大いに振興するように私たちが立ち上がりましょう!
今回のセミナーは、野菜の魅力を、野菜づくりの楽しみを大いに語ります。

 

【Aセミナー16:40〜18:00 】

【講 師】 深町貴子 氏

深町貴子氏


【テーマ】ポタジェガーデンを目指して何が変わるのか


【肩書き】 泣^カ・グリーン・フィールズ 取締役/東京農業大学短期大学部 非常勤講師

【プロフィール】 
神奈川県川崎市生まれ。
グリーンショップ「GREEN LIFE TAKA」オーナー、
大学や専門学校の講師、TVや雑誌など幅広く活躍。
大学ではバイオセラピー論・園芸療法概論を担当。
幼少から病弱でほとんど学校に通えなかったが、植物から「生きる」意味に気づかされ、農業短大に進学。
ショップのコンセプトは「植物とともに暮らす豊かな生活」。
花や緑を眺めて楽しむのではなく積極的に生活に取り入れる提案をしている。

著書は、「はじめてでもできる!ベランダですずなり野菜」(カンゼン)、
「ビギナーさんの疑問をズバリ解決!すずなり野菜の知恵袋 」(カンゼン)

【概 要】
ポタジェガーデンは花や野菜を混雑して植える方法ですが、
決まりきった形を真似するのではなく、自分のライフスタイルにあわせたポタジェガーデンを作ってほしいですね。
ベランダや畑で収穫したものは、花や緑で部屋の中を演出し、
野菜やハーブで食卓を豊かにすることで、他者とのコミュニケーションを深める事ができます。
より豊かな人間関係を築くために、園芸でできることがたくさんあることを知ってほしい。
人と園芸の関係を理解し、園芸の魅力と本当の楽しさを提案することができれば、
もっと多くの園芸ファンを獲得することができると思います。